授業形態:演習(模擬授業 国語教育コース)
教職実践演習
(教職必修科目)
「教育職員免許を取得しようとするすべての者を対象として、教科に関する科目及び教職に関する科目の履修状況を踏まえ、教員として必要な知識技能を修得したことを確認するもの」のうち国語教育コースで実施した専門演習
使用機器
実物投影機
パソコン
プロジェクター
接続方法
実物投影機、パソコン、プロジェクター、それぞれをRGBケーブルもしくはUSBケーブルで接続し投影する。
実際に実物投影機でスクリーンにワークシートを映し出し、大きさや角度等を確認した。ピントの合わせ方等の操作確認も行った。
実物投影機を使う案が出るまでは、生徒にワークシートの記述を読み上げてもらうといった方法を考えていた。こうした手段をとる場合、生徒の発言の要点を教師が抽出して板書する方法で全体共有を行う必要があった。
実物投影機を用いて生徒のワークシートを投影することで、学級全体でワークシートの記述を視覚的に受け取ることが可能となった。教師が抽出した部分だけでなく、記述全体を生徒全員で見ることができた点も利点の一つに挙げられる。
自分たちが実物投影機を授業で使うことができるのか、実物投影機に気をとられて授業を行うことができないのではないかと不安を抱いていた。
全体共有がより活発になり、無理のないICT活用であったと感じる。全体共有がより活発になった。
生徒の書いた意見を映し出すという活動に用いたところ、映し出した部分について発言してもらうことができたため、受講生側からしても視覚的にも聴覚的にも理解が進んだと思う。
国語科で実物投影機の代表的な活用は「書写」だということを、学生達はこれまでの経験から学んできました。しかし、教職実践演習の模擬授業等を通して、「書写」以外でも力を発揮し、様々な学校生活場面で活用可能であることを学んでいます。学校生活は授業ばかりではありません。学活やホームルーム等でも示したい資料や物はたくさんあります。学校現場での効果的な活用に気づかせる実践です。